ボスゴドラ、使ってますよね?(挨拶)
最近ボスゴドラへの依存が止まらないあおのりです。
今回の記事では剣盾1弾から、5月22日現在の最新弾であるダークファンタズマまでのカードプールの中でのボスゴドラVMAXとボスゴドラVのデッキについて書いていきます。
「ボスゴドラが好きだからデッキを組んでみたい!」であったり「スタートデッキ買ったら出てきたんだけど、せっかく当たったんだしつかってみたいな~」と思ってアクセスしてくださった方の参考になれば幸です。
先に断っておきますと、メインアタッカーとしてはボスゴドラVMAXを使っていく前提ので書き進めていきます。そのつもりだったんですけどデッキ色々組んでたらVMAXが入らなかったデッキも多くなっちゃいました。
ただ、個人的にはボスゴドラVMAXをアタッカーとして運用した方が強いなーって考えています。
理由としては2つあり、ボスゴドラVをアタッカーとした時のHPの低さが不安なことと、他アタッカーとの兼ね合いでマントをつけるよりも進化させてベルトを巻きたいと考えていることです。
まずは現環境でのボスゴドラの強みを見ていきます。
- ボスゴドラの強いところ
ボスゴドラVMAX
非Vを倒すには十分の上技、クラックストンプは意外と勝ち筋に繋がるカードを落とせます。
ダイトッシンは270ダメージとシンプルな高火力技です。
ダブルターボエネルギーを貼ってもこだわりベルトを合わせることで280ダメージとなかなかの火力が出せる上、エネのトラッシュがないことから連発も狙えます。自傷ダメージ邪魔だなあ…
必要なエネも無色が多く、基本鋼エネルギーだけに頼らずダブルターボエネルギーや他の基本エネルギーと組み合わせられます。
この点がディアルガVSTARやザシアンVといった他の鋼タイプのアタッカーとの違いです。逆に言ってしまうと、基本鋼エネルギーだけで回すボスゴドラは他鋼アタッカーのほぼ劣化なので注意しましょう。
上技のいわなだれは意外と便利に使える場面は少なくないものの、ダブルターボエネルギーがついている状態だとベンチ狙撃が10ダメージになるのは注意しましょう。
下技のむじひないちげきは、ダメカンが乗ってる相手には300ダメージが出るため、ダメカンを乗せる一手間を割ける余裕のあるデッキなら進化してメモリーカプセルを使ってでも狙っていきたいです。
ここまで長所を書き連ねてきましたが、長所しかない最強カードなら環境はボスゴドラ一色のはずですが別にそんなことはないため、弱点も当然あります。
- ボスゴドラのここが辛い!
- ワザを使うために必要なエネが多い
5エネて。ダブルターボに頼ってもエネ4枚。
パルキアVSTARやミュウVMAX、ゾロアークVSTARは手張り1回で高火力が出せるって言うのに。 - 逃げエネが4
スタートすると風船貼るだけじゃ逃げられません。
正直クロバットVやネオラントVでスタートしてしまった方がまだいいです。
ふうせんだけでなくしっかりと入れ替えやヒモを採用しましょう。
草抵抗なのにリーフィアVMAXにワンパンされるのも恐怖。 - 入手難易度
カードショップでシングル買いする以外だとスタートデッキ100を剥くかありません。
しかもボスゴドラVMAXは封入率1/101。値段に見合った性能はしてないんだよな
この3つの点がボスゴドラを使う上での障壁になりがちです。
デッキを組む際にはこの弱点をどう克服し、強みを押しつけていくかを考えながら構築してみてください。
それでもボスゴドラを使いたいという奇特な方に向け、自分の考えの整理も兼ねてサンプルデッキを何種類か上げていきます。
基本フェアリーエネルギーの枠は自由枠としてお考えください。
- サンプルデッキレシピ
デッキコード:y2yyXR-jJ60M4-pySySp
エネルギーの加速をアルセウスVSTARに任せ、ダブルターボの手張りだけでダイトッシンが撃てるようになります。
使う際にはボールで不要なカードをトラッシュして終盤にビーダルで欲しいカードが引き込めるような山札の圧縮を心がけましょう。
この型で前シーズンですがシティの予選を抜けているので強さは自分が保証します。(自画自賛を保証と行っていいのか疑問ではあるが)
シティリーグシーズン5 pao町田
— あおのり (@A0NORl) 2022年2月20日
使用デッキ ボスゴドラと神と前歯
予選
①ゲンガーアルセウス 勝
②雪道ゲンガー 勝
③黒馬アルセウス 勝
④白馬アルセウス 勝
⑤テンタクル(やりくり) 勝
決勝トナメ
①予選⑤と再戦 負
予選全勝からの即負けベスト8
ボスゴドラと頑張りました
お疲れ様でした pic.twitter.com/ymhTIkCHZu
デッキコード:y2ppyp-DB4Rj4-yySXyS
うらこうさくアルセウスが強いのでボスゴドラを無理矢理ねじ込んでも強いです。
クイックシューターやメモリーカプセルの採用も視野に入りますね。
はくばとジュラルドンを足して2で割ったくらいのイメージでボスゴドラを使ってみてください。
デッキコード:yppEyy-9RZ8pn-MSyXyy
むじひないちげきを狙っていきたい人向けです。
個人的にはベルトダイトッシンでいいかな、と思ってしまいますが。
フュージョンエネルギー対策のシンオウ神殿は自分のダブルターボも止めてしまうのが辛いところです。
デッキコード:ngnngQ-JKke6b-nnNiPn
メタルトランスモミでボスゴドラが不沈艦と化します。
ふとうのつるぎで序盤の安定感が上がるのもいいですね。
相手のツツジからの巻き返しに備えて沈まないボスゴドラやアルセウスを準備しましょう。
⑤ボスゴドラVwithはがねのおやど
デッキコード:yyyyE2-8QA6yc-pSX2yM
この記事唯一の新弾要素
対策していない相手が嫌な顔すること間違いなしのはがねのおやどと合わせました。
ザシアンVと違ってベンチに下がらずワザを使い続けられるのはボスゴドラの強みです。
ジュラルドンVMAXに対する勝ち筋はありません。
⑥ボスゴドラザルード
デッキコード:USy2yy-YmVtQQ-MUp2yy
ナタネの活気は草タイプのポケモンじゃなくてもエネルギーを加速できるので組んでみました。
ボルテージビートを特性に持つゴリランダーを使うよりは使いやすくなりました。
ボスゴドラもザルードもスタートデッキでのみ収録のものがあってエモいですね(?)
とりあえず何個かレシピを上げてみました(デッキによって考察の深浅があるのはごめんなさい)。
このほかにも、エレキダイナモやクロバットVMAX、キングラーVMAXなどと合わせた型もあり、ボスゴドラの要求エネ色の緩さを活かした型は多種多様です。
是非自分だけのボスゴドラを作ってみてください。
- 自由枠オススメカード
先ほどのサンプルデッキの自由枠に個人的なオススメを上げていきます。
- 火力を上げるカード
ダイトッシンの火力を上げてVMAXまでワンパンを狙えるようになります。
- 相手の妨害をするカード
- 耐久を上げるカード
- 安定感を上げるカード
アルセウスVやボール類、いれかえ札やともだちてちょうにサポート、エネルギーの枚数などを増やし安定感を上げていくのもオススメです。
このあたりのカードを自由枠としてオススメします。
逆に、ゴツゴツメットや大口の沼、いにしえの墓地などの
相手のターン中に剥がされる可能性のあるダメカンをのせるギミックは
消極的すぎるためオススメできません。
ダメカンをのせられるかどうかが不確定なので・・・
以上、現在のボスゴドラデッキについてでした。
意見や質問があれば、コメント欄か私のTwitterまでお願いします。
皆さんも是非楽しいボスゴドラライフをお過ごしください。
ボスゴドラデッキの人口増えるといいなあ。
それでは。